ギガなんでもさかなログ

三日坊主克服のための第一歩。生きている中での出来事を赤裸々に。

散歩にテーマを設ける

 こんにちは。sakanaです。

 最近「やることがないな~」と感じたら散歩に出かけるようにしています。
 趣味としての散歩について記事も書きました。

gigasakana.hatenablog.jp

 

 何も考えずにぼーっと散歩をするのもいいかもしれませんが、私は一回ごとにテーマを設けて散歩をしています。

 そこで、私が普段どんなテーマで散歩をしているかを紹介してみようと思います。需要ゼロ。

 

目次

 

1.仕事帰りに職場から歩いて帰ってみる

 職場で仕事をしている最中、「ここから歩いて家まで帰ったらどれくらいかかるのか?」と気になったので、調べるために歩いてみました。

 やってみてよかったと思ったのは、住んでいる・働いている場所について詳しくなれたこと。普通に通勤してたら気づかない場所にある道やオブジェを見ることができたので、テンションが上がって写真撮りまくっちゃいましたね。

 あとは、決行した日に仕事でちょっとイヤなことがあったのでストレス解消になりました。仕事帰りに歩くだけで気分がよくなるのは安上がりでいいなって思いました。

 仕事帰りはお腹がすいているので、ぜひご飯屋さんに入って食事もしましょう。あまりにもお腹がすくと歩くのもつらくなるので、今から歩くルートにあまり詳しくない場合はご飯屋さんを調べるのもアリだと思います。

 ちなみにかかった時間は家-職場(徒歩)は「ご飯屋を探し、なるべく面白そうなところを歩くルート」で2時間くらいでした。仕事終わりに時間がある時は運動不足解消のために積極的にやっていきたいですね。

 

2.セブンイレブンにカレーまんはあるのか調査してみる

 私はコンビニの中華まんがめちゃめちゃ好きなのですが、そこでふと「カレーまんが食べたい…」と思ったのがこの散歩のはじまりでした。

 近所にあるセブンイレブンでレジ横の中華まんコーナーを覗いたところ、肉まんとピザまんとあんまんは見つけることができたのですが、どうもカレーまんの姿がないようなのです。

 「これは大変だぞ」と思い、歩いていける距離程度のセブンイレブンをすべて回ってカレーまんを売っているのかを調査することにしました。「インターネットで調べたらすぐわかるじゃん」と言われてしまうともう何も言い返せないので言わないでください。

 5軒程度調査した結果、どこにもカレーまんはありませんでした。

 肩を落としてファミリーマートに入ったら、チーズカレーまんが売っていたので、今度食べたくなったらファミリーマートに行こうと思いました。

www.family.co.jp

 調査後は近くにあった飲み屋に入ってちょい飲みをして帰りました。歩いて消費したカロリーを摂取できましたね。

 ちなみに、セブンイレブンではカレーまんの販売はないようでした。(重大なネタバレ)

www.sej.co.jp

3.まとめ

 少ないですね。

 最近ゲームが楽しくて家から出られないんです。散歩どころではないんですよね。

 ついにSims4(人生シミュレーションゲーム)に手を出してしまい、金髪美女の一生を見届けていたら夜が明けたりしていました。(金髪美女の性格を私と同じにしてしまったため、美女は頻繁に掲示板を荒らしていました。私は掲示板を荒らしたりしません。)

 今後も面白かった散歩のテーマがあったら共有していきたいと思います。

 それでは。

sakana (@gigasakana) | Twitter

「危」のマークがこわい

 こんにちは。sakanaです。

 タイトル通りなのですが、トラック等の前や後ろについている「危」のマークってめちゃくちゃ怖くないですか?

f:id:gigasakana:20201201184836p:plain

危険物マークというらしい

 うわ~~~~めっちゃこわい!!!!!

 

 黄色と黒の組み合わせって、踏切や工事現場のポールなど警告色(危ないよ!と教えてくれる色)として使われているんです。

警告色 - Wikipedia (虫が出てきますので苦手な方は注意)

 ハチって黄色と黒でいかにもこわそ~~って感じがしますが、踏切とかもそれと一緒ってことなんですね。

 試しに黄色と黒でかわいいものを書いたらこわくなるのか実験してみてもいいですか?

カロン …危険な薬品みたい

ポメラニアン …これも薬品みたい。●●シアンみたいな

いちごみるく …危ないから飲んじゃダメ

 こわい。すごいぞ警告色。

 

 ですが、警告色だからっていう理由だけで「危険物マーク」がこわいのかというとそれは違うんじゃないかな、と思っています。

 別にカロンを見てもポメラニアンを見てもいちごみるくを見ても、「危険物マーク」を見た時のように逃げたくはならないんです。

 

 私が「危険物マーク」を苦手なのは、「爆発しそう」って考えているのが一番の原因だと考えました。

 このマークがついてる車に乗ってるタイプの危険物って、自分が能動的に触りにいかなかったとしても、ちょっとした刺激で爆発しそうじゃないですか?逃げられない感じがしてすごくこわいんですよね。

 私、風船もすごくこわいなって思ってるんですけど、風船も危険物マークと同じく触れずに爆発しそうっていうのがやっぱりこわくて…。

  マークのせいでなく、爆発するものがこわいだけだったのかもしれません。

 

 余談ですが、眠っていた板タブを掘り起こして、3か月は起動していなかったであろうClipStudioを起動し、危険物マークを描きました。

 きっと板タブもクリスタもこんな風に使われるなんて思っていなかっただろうなと思いました。

 皆さんのこわいものもぜひ教えてくださいね。それでは。

sakana (@gigasakana) | Twitter

【さかな趣味】散歩は趣味といえるか

 こんにちは。sakanaです。

 冬になるとめちゃめちゃ太りますよね。冬限定のお菓子はおいしいものが多いし(チョコがかかったポテチとか)、寒くて動きたくなくなるし、冬限定のお菓子はおいしいものが多いし(ラミーとかバッカスとか)…。

 私も今まさに急に太ったことについて悩んでいるのですが、ちょっとでも痩せるために運動をしよう!!と思い始めました。

 ジムに入会はしているのですがなかなか行きたくなる瞬間がなく困っています。なんというか、気軽さがないような感じがしてジムに近寄れなくなってしまいました。

 そこで思いついたのがタイトルにもあるとおり「散歩」。

 ジムには行けていないけど、ちょこちょこ散歩をするようになって思ったことを書いていこうと思います。

 

目次

 

散歩の「趣味」っぽいポイント

  1. 季節や時間によって見える世界が違う
     今は冬なので、公園へ出かけると落ち葉が散ったりしていますが、春になると桜が咲いていたり。さらには散歩する時間帯が違うだけでもかなり雰囲気が違ったりもします。
     同じ道を歩いていても毎日違う発見があるので、長く続けることで新しい楽しみが生まれるのは少し趣味っぽいかも、と感じました。

  2. 楽しみ方を自分でカスタマイズできる
     食べることが好きな人は飲食店の多いところを歩いたり、運動をしたい人は坂道が多いところを歩いたり。私はぼーっとしたいので散歩をすることが多いのですが、人によって楽しみ方を柔軟に変えられるのが散歩の「趣味」としての強みではないでしょうか。

  3. 誰でもはじめやすい
     言っちゃえば散歩なんてそこらへんを歩くだけなので、体さえ健康であれば誰でも簡単に始められちゃいます。
     初期費用もありません。費用がかかる場面があるかを考えてみたのですが、歩きやすい靴を買ってもいいかな?くらいではないでしょうか。私はサンダルで1時間くらい歩いたりしているので、あまり靴は重要だと思っていませんが…。

  4. すごく軽めの運動になる
     小さいころから運動が好きでなく、家でお絵かきをしていることが多かった私ですが、散歩はすごく軽めの運動としては最適だなと感じました。
     痩せるための運動であれば、ジムにちゃんと通って毎日運動をすべきなのでしょうが、いきなりはりきってケガをしないためにも、こういった超軽度な運動は必要ではないでしょうか。(運動してこなかったので分かりません)
     また、体を動かすことでリフレッシュもできてすごくいいと思いました。(これは体験談なので分かっています)

散歩の「趣味」っぽくないポイント

  1. 達成感があまりない
     散歩にはゴールがありません。創作系趣味のように作品ができるわけでもなく、ゲームをクリアしたときのような達成感があるわけでもありません。
     「それがいいんだよ!」と通みたいなことを言ってみたりしますが、達成感を得たい人にはオススメできないかと思います。

  2. 何をすればいいのか考えなきゃいけない
     「これをやれば楽しい!」という明確な指標がないので、自分で楽しみを見つけに行く姿勢が大切です。
     昨今のソーシャルゲームのように、やらなければいけない場所が光るような親切なチュートリアルはありませんので、何を楽しめばいいか分からない人も出てきちゃいそうだなと感じました。
     フィーリングで生きている私のような人間には向いているかとは思いますが、そうでない人には厳しいかもしれません。

 

まとめ

 「趣味」としての散歩について自分なりにまとめてみました。

 散歩は、お手軽かつ楽しみ方が豊富すぎるがゆえに困ってしまうこともあるかもしれません。
 ですが、そもそも散歩に正解なんてないので、気の向くままに楽しんでみてはいかがでしょうか。 
 もしかすると、散歩をすることで自分の新しい一面に気づけるかもしれませんね。自分めちゃめちゃ道に迷うじゃん!みたいな。それは元から気づいていましたが。

 

 私も先日散歩をしたらブログのネタになりそうなことをいっぱい見つけたので、今後もゆるめにブログを更新していきたいなと思っています。

 私流散歩の楽しみ方、とかも面白いかなと思ってみたり。需要についてはまったく分かりませんが、そもそもこれは私の三日坊主を治すためのブログなのでなんでもOK!

 

 ジム行かなきゃな。

 それでは。

sakana (@gigasakana) | Twitter

就寝前における白湯のすすめ

 こんにちは。sakanaです。

 

 最近すごく寒くなってきましたね。末端冷え性なので毎日とてもつらいです。

 私は寒いときにあったかいコーヒーを飲みがちなのですが、眠る前に飲むのはカフェインの影響で目が覚めてしまいそうでなんとなくいやだな、と思っちゃいます。

 そこで、最近は眠る前にただのお湯を飲むようにしています。これを世の中では「白湯(さゆ)」と言うそうです。ためになったな、たぶん私だけですが。

 

 白湯で個人的に感じたメリットを下に記しておきますので、気になった方は試してみてもいいかもしれません。(白湯って有名なので「知ってるよ」って方もいっぱいいるとは思うんですが。あくまで感想ですね。)

 

就寝前の白湯で感じたメリット(sakanaの場合)

1.身体があたたまって眠気が来る

 やはりこれが一番かと思います。普段の寝つきがすごく悪いのですが、白湯を始めてからちょっと改善されたかなと感じました。

 

2.水分補給が習慣化される

 私にはマメに水分補給をするという習慣がなかったため、就寝前の白湯でこれが習慣化されました。ついでに水を飲むことの重要性にも気づけたので、昼間も気づいたら水分をとれるようになりました。

 水分が足りていない場合の頭痛とかも人によってはあるそうなので、今後そういう所でも効果が現れるといいな、と思っています。(頻繁に頭痛が起こるため)

 

3.歯を磨いた後の空腹にも対応

 私だけかもしれないんですけど、歯を磨いた後って無性にお腹が空くじゃないですか。就寝前の白湯はこういう時の空腹を楽にごまかせます。

 スープとかだとまた歯を磨かなくちゃいけないところを、白湯なら飲んだ後さっと布団にもはいれてしまうし、あたたまった身体で即就寝ができてしまうんですね。歯を磨きに行くと足が冷えたりして、眠るのしんどくなっちゃいますよね。

 

4.カフェインが入っていない

 1,2と被るかもなのですが、カフェインが入っていないので就寝前でも安心して飲めます。

 

 以上です。

 

 実は起床時も白湯を飲んでいるのですが、起きた時の胃の不快感が軽減した気がしています。本当は朝こそコーヒーを飲みたいのですが、香りで気持ち悪くなっちゃうんです。普段はいい香りなのに。

 

 割とメリットを感じる白湯ですがお湯を沸かすだけで簡単にできちゃうので、皆さんも寒い冬のお供に白湯を試してみてはいかがでしょうか。

 試してみたよ、とかの感想があったらうれしいのでぜひ教えてくださいね。それでは。

sakana (@gigasakana) | Twitter

やりたいことがわからなくなったので、外でコーヒーを飲んだ

 こんにちは。sakanaです。

 最近やっと仕事も落ち着いてきて趣味に使える時間が多くなってきたのですが、ただただ時間をもらってもなにをやっていいのかわからず、毎日YouTubeを見てだらだら過ごしてしまっています。くやしい。

 

 本当になにをしていいかわからないので(前の記事でやりたいことをまとめたばかりなのに)とりあえずドトールでコーヒーを飲みながらブログを書いています。

 「ブログくらい家で書けばいいじゃない、お金もったいなくない?」とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、私は人に監視されていないと何もやらないタイプの人間だということに最近気づいたので、外で作業をしている次第でございます。ちなみに夏休みの宿題も最終日までやらないタイプです。あと単純にドトールが好き。

 

 やはり家にいるより文章を書くのがはかどりますね。今後「なにかしたいけどやりたいことがわからない」となったら電源のあるカフェに飛び込んでみようと思います。家はやはり休むためだけにあるべきなんだなと再確認できました。

 

 ちなみにブレンドコーヒーのLサイズを飲んでいるのですが、カップがずっしりと重くてビックリしています。これで326円は場所代込みでコスパがいい気がする!また来よう。

 

 また2週間くらいブログを全然更新していなかったのですが、実は下書き状態にしてある記事が3つくらいあるんです。書いている途中で「おもしろくないな~」となってしまい公開をしていない状態なので、いつかちゃんと書き直せたらいいなと思っているのですが、今日みたいに勢いで特に内容のないことを書くのも三日坊主解消のためには大事だな、と思いました。

 

 結構はかどったし、絶対また来よう。今度はドトールのカードを作ろう。そう思えたアフターファイブでした。

 

 では、まあまあ文章が書けて満足したので、閉店間際くらいまで本でも読んで家に帰ろうと思います。(本の感想とかもブログに書けたらいいな)

 ついでに、いま店内で流れているオシャレな曲も貼っちゃいます。Shazamって便利ですね。

Regina

Regina

  • Frank Weber
  • ポップ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

  それでは。

sakana (@gigasakana) | Twitter

全然ブログを書けていなかった話

 こんにちは。sakanaです。

 「三日坊主を治そう」とはじめたブログでしたが、早速1ヵ月以上更新をサボってしまいました。たまんないですね。

 これによって「三日坊主はすぐには治らない」ということが何となくわかってしまったのですが、別に文章を書くことは嫌いじゃないので今後もちょっとずつ自分のペースで書いていければと思います。(もしかするとそのうち三日坊主が治るかもしれない)

 ブログを書いていない間にやったことなのですが、

  • 高校生とお話する
  • 帰省したが実家に入れず
  • 名古屋でうなぎを食べる
  • めちゃめちゃ太る

 こんな感じです。

 ひとつひとつ解説したいのですが、すごく長くなっちゃいそうなのでまた今度機会があればお話したいですね。こういうこと言ってる間にまたブログ書かなくなっちゃうんだろうけど。

 

 最近忙しく趣味っぽいこともできていませんが、視野を広げて様々な趣味を発見していきたいです。

 そんな感じなので今後やりたいことも書いておこう。

  • 水族館をもっと楽しむために魚について勉強して水族館に行く
  • 昆虫食についての本を読む
  • 部屋を片付ける(せめて歩いてても命の危険を感じなくなる程度には)
  • steamのサマーセールで購入してやっていない「マルコと銀河竜」(ノベルゲーム)をやる
  • コンビニスイーツの歴史について調べる
  • ジムに週一は行く

 図書館に一日引きこもれば割と解決しそう。

 

 実は積んでるゲームが山ほどあるので今後消化して紹介できたらな、とも思っていたりします。

 私のPCはスペックがあまり高くないので、「駄菓子ゲー」と呼ばれる低価格のゲームをよく遊んでいるのですが、おすすめのゲーム等ありましたらぜひ教えてくださいね。

sakana (@gigasakana) | Twitter

【さかな趣味】献血は趣味といえるか

 こんにちは。sakanaです。

 「趣味がないから『趣味を探すこと』を趣味にしちゃえ」と考えた私の成果をまとめて記事にしちゃおう、という趣旨の「さかな趣味」のコーナーです。コーナー名とかさっきテキトーに考えたので、今後続いていくといいな~

 今回は昨年から定期的に行っている「献血」について書いていこうと思います。

 

目次

 

献血の「趣味」っぽいポイント

  1. 人のためになる
     まず一番はこれですよね。
     血液は医療に使われるので、すごく人のためになっていると聞きます。

      日常生活で自己肯定感がゴリゴリ削られている人は、献血に行くとセンターの方にお礼を言われたりするので、少しほっこりした気持ちになれるかもしれません。個人的な感想ですが。

  2. 「自分も健康でいなきゃ」と思える
     血液は医療に使われると書きましたが、そうするとその血液は健康でなければならないですよね。なので自分自身も健康でいなければならないのです。
     はじめて献血に行く前は会社の健康診断以外で自分自身の体調をあまり気にしなかったのですが、献血に行き始めてからは「また献血行けるように気を付けよう」と思えるようになりました。
     献血前に検査等は行いますが、自分の血液を輸血される方のためにも、献血センターの方のためにも、まずは自分自身が健康な状態で献血センターへ向かいましょう。

  3. お金がほとんどかからない
     「道具揃えなきゃ」となる趣味は多いですが、献血は自分の血液さえあればいいのでお金がかかりません。しいて言うなら献血センターまでの交通費がいるくらいですかね。
     資金面に関してはハードルがかなり低いので、その点だけ見れば始めやすくていい趣味かもしれません。(貧血の方であったり、注射が苦手でそもそも献血ができない方もいるので、あくまでも資金面だけ見た場合の話です。)

  4. ソフトドリンク飲み放題
     献血をすると抜いた血液の分の水分補給が大事になってきます。
     ですので、献血センターではソフトドリンクが飲み放題なんです。人のためになれる上にドリンクバーが楽しめるって割と最高なのでは?
     ぬるめの飲み物がいいと聞きましたので、私はコンソメスープをよく飲んでいます。甘い系の飲み物だけでなく、しょっぱい系の飲み物もあるのもgoodですよね。
     センターの人に「来る前の水分補給も大事ですよ」と毎回言われるので、皆さんは献血センターに着いてからだけではなく、出発前にもバッチリ水分補給をすませておきましょう。

  5. いい感じにぼーっとできる
     献血の種類にもよりますが、私がよくやる「成分献血」は1時間くらいかけて血液を抜いたり戻したりします。なのでその間ぼーっとできます。
     常に「何かしなきゃいけない」にとらわれている人は、献血をしに行くことでむりやり「何もしないというよりは何もできない」時間を作って気持ちをリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
     献血をしてる間はもちろん動いちゃいけないので、備え付けのテレビを見たり、針を刺してない方の手でスマートフォンをいじれたりできます。なので暇すぎるってことは多分ないと思います。

  6. 何かしらお礼をもらえる
     頑張って献血した後はレトルトカレーとか歯磨き粉とかふりかけとかをもらえたりします。
     期間や場所限定でアニメとコラボしている例もあるみたいで、クリアファイル等をもらえる場合もあるそうです。

献血の「趣味」っぽくないポイント

  1. やりたい時にできない場合がある
     そもそも16歳からじゃないとできなかったり、ある程度体重がないとできなかったり、前回の献血から時間が空いてないとだめだったり。気持ちがあっても色々な条件で献血ができない場合があります。
     健康で安全な血液を届けるためしっかり守りましょう。
     詳しい基準等は下記リンクへ。


  2. 注射がまあまあ怖い
     私がよくやる成分献血は針がめちゃめちゃ太くていつもビビってしまいます。注射はそこまで苦手ではありませんがそれでも若干ビビってしまうレベルです。
     ですので、注射が苦手な方は趣味にはできないかもしれません。

 

まとめ

 趣味としての献血について自分なりにまとめてみました。
 人のためにもなるものなので、やったことない人は一度お試しで行ってみるのもいいかもしれません。もちろん日本赤十字社のサイトを読みこんで。迷惑かけちゃうかもしれないので。

 実は私は1か所の献血ルームにしか行ったことがないので、他のところにも行ってみたいな~と思っています。
 皆さんのお近くの献血ルームのこととか、是非教えてくださいね。それでは。

sakana (@gigasakana) | Twitter